Copyright 2006 Sotobo Pharmaceutical Association All Rights Reserved

  便秘について
★便秘とは?
便が非常に長い時間、腸内にとどまることによって、極端に少量の便や
乾燥した便になる、あるいは排便回数が通常より減少することをいいます。
その結果、残便感、腹部膨満感、食欲不振などの不快な症状を起こすことが
あります。
★便秘は、なぜおこるの?
通常は食物繊維や水分の不足、ストレス、運動不足などによって起こる便秘が
原因の70〜80%を占め、多忙などで便意を逃したり、抑えてしまうことに
よって慢性化することが多くなっています。
なかには内分泌疾患、神経障害などの病気、下部大腸の狭窄、薬の影響などで
起きる便秘があります。下剤を服用しないと便が出ないという症状がつづく
場合は一度、主治医に相談しましょう。
★便秘のタイプと対処法
通常の便秘には、習慣性、弛緩性、痙攣性の3つのタイプがあります。
習慣性 弛緩性 痙攣性
・腸管に刺激を与える冷たい牛乳や
  水、 適度なアルコール、香辛料
  などをとる。

・大腸運動を刺激する下半身の運動や
  下腹部のマッサージを行う。
・腸が過敏な状態になっているので、
  冷たい飲み物やアルコール、香辛料
  などはとらない。

・下腹部のマッサージなどの刺激は
  さける。

・十分な休養をとり、ストレスを
  できるだけ軽減する。
・便意を我慢せず   自然に排便する ・下剤や浣腸に
  頼らざるを
  得ないことも
  あるので、医師
  に相談する。
★便は健康のバロメーター
消化管からの出血により黒い便や出血の部位によっては鮮血が混じった便が
でたりします。また、大腸に異常があると便秘と下痢を繰り返したり、便が
細くなったりします。
排便の状態をよく観察し、何か異常を感じたら、医療機関を受診してください。

友愛薬局『ゆうあい通信』 を引用させていただきました。